ラズベリーパイ(raspberrypi)セットアップ(1)

さ、モノがそろったわ。いよいよ使えるように準備するわよ

お手伝いしますよ。

まずは、PC用意して待っていてね

え、ラズベリーパイではないの?

NOOBSから「Raspbian」をインストール

302 Found

次の画面でダウンロードするリンクをクリック

ダウンロードしたら、zipファイルを解凍して準備しておきます。

続いて、用意したSDカードに、ダウンロードしたファイルをすべてコピーします。フォーマットしていない場合は、ドライブを2本指タップして、クイックフォーマットをします。

準備ができあがったらインストールを開始します。raspberrypiに、キーボード、HDMIケーブル、マウスをつなぎ、SDカードを挿入します。この状態で、電源となるUSBケーブルを差し込みますと起動してインストール準備画面になります。

一番上のRaspbian Fullを選んで、インストールをクリック
警告が出ますが、「はい」をクリックして進めます
しばらく時間がかかりますが、これで完了です

途中、LANケーブルにつないでいない場合は、wifiを選ぶ必要があります。OKを押して再起動させます

Raspbian初回セットアップ

起動時の画面。Nextをクリックしてセットアップを開始しましょう
国、言語、タイムゾーンを設定してNextをクリック
パスワードを入力します
黒枠があればチェックを入れ、なければこのままNextをクリック
ネットワークをここでインストールできます
wifiを選んで、パスワードを入力
Nextをクリックするとソフトウェアのアップデートが始まります
これで完了です。RestartをクリックしてOSのインストールは完了です

以上で、Raspbianのインストール完了です。より詳しくセットアップを進めます

コメント

タイトルとURLをコピーしました