
SSLってhttps://で始まるURLでアクセスすることですよね。

そうね。簡単にいうとね。今は基本的にSSL通信が主流よね

いちいち、httpsと打ち込むの面倒じゃないですか?自動的に切り替えてくれたら、いいのに。なんて気が利かないんでしょうか?こんなことだから、プログラマー=オタクのように言われるんですよ。まったく。

え、自動で切り替えしていないの?それは面倒ね。
じゃあ解説するわよ
htaccessによるSSLの設定

早速教えて下さい
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

簡単にいうと、これをサーバーのドキュメントルートにある.htaccessに書き加えてもらえたらOK。

簡単すぎる…。
URLの整形も

せっかくだから、例えばwwwをつけてアクセスされた場合にwwwをなくすとか、いろいろと設定次第で整形できるわ。
コメント